上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ↑
今年もいよいよ終わりです。
いろいろなことがあった年でした。
関西女性クリエイターネットワーク「
モンジュ〜ル」を立ち上げ、
仕事の幅を広げるとともに、
クリエイター同士が相互にスキルアップし、繁盛する、
という目標の第一歩を踏み出しました。
その矢先、母が亡くなり、
あわただしいままに、
東京の「
クリエイターエキスポ」に出展。
失ったものがある反面、仕事は拡大していきました。
大好きな日本酒についても、
新たな
酒女倶楽部仲間が増え、
夏には全国の酒女のみなさんとお酒をくみかわし、
とても幸せな時間を過ごせました。
うん。
こうやって書き出すと、
すごく充実した1年ですね。
でも、同時に、
これまでにないくらい、
いろいろなことを考えた1年でした。
親が死ぬって、こういうことか、とか、
日本酒って、ほんとに人と人とをつなぐ飲み物なんだな、とか、
仕事って、動けば動くほど面白くなるんだな、とか。
さまざまな点で、
スタートになった年かもしれません。
良い年を過ごさせていただいた、と思っています。
わたしと関わってくださったすべての方に、
ここで改めてお礼申し上げます。
本年はどうもありがとうございました。
そして、来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
このページのトップへ↑

寒くなってきました。
そんな中、心にぽっかりあたたかいものをくれるイベント
「小樽雪あかりの路」のキャッチコピーを担当させていただきました。
小樽で「
スタジオフォトス」という写真館を営む方からの紹介だったんですが、
このイベント、すごくいいですね。
行ったことはないのですが、
知れば知るほど、ステキな催し物だと思いました。
今年は15回目の節目なのだとか。
節目にふさわしいコピーを、とオーダーされ、
複数案お出しした中から、
HPトップにあるコピーが選ばれたそうです。
変わりゆく中で、
変わらないものを照らし続ける。
これからも。
このコピーともう一案、
ポスターのほうにも使っていただけたようです。
うれしいですね。

とっても寒いけど、とってもあったかい街、小樽。
イベントが始まったら、仕事の合間をぬって行こうかな〜
なんて思っています。
このページのトップへ↑
酒女倶楽部の日本酒レポート、14本目のお酒がアップされました。
http://news.walkerplus.com/article/35249/
広島の伝説の米を使った銘酒。
女性杜氏が醸しているというところにも共感しました。
かっこいい女性のお酒です。
もちろん、美酒。
このページのトップへ↑
びっくりです。
今年もあと三週間足らずで終わってしまうなんて。
一年がすごいスピードで過ぎていきますね。
だからこそ、一日一日の大切さが身にしみます。
今年のまとめをするのはまだ早いですが、来年、わたしが目指したいことは、もう決まっています。
今年が「広げる年」だったとすれば、来年は「信頼の年」にしたい。
わたしにご依頼くださるみなさんに、もっといい仕事、サービス、技術をご提供するにはどうしたらいいか。
そこに時間をかけたいんです。
それには、フリーランスといういち事業者として、経営的な地固めが不可欠だし、さらに「頼りになるライター」「足腰の強いフリーランス」になるための努力は、たえず続けなければ、と思っています。
今年もあとわずかですが、全力で毎日を過ごします!
このページのトップへ↑